神戸の溶接屋

小径パイプが続々と

先週から今週にかけて小径の溶接パイプ、溶接リングのお引き合いを沢山頂いております。 原則はパイプ製造範囲早見表に則っていますが当社は試作屋です。 チャレンジさせていただきます。 100Lを超えない長さのもので全てを網羅で[…..]

早朝勉強会(溶接おさらい編)

年度末も近づき、1年学んだ集大成に新人社員さんが上司・ベテランにレクチャーをしてくれます。今朝のテーマは2年目の製造部松本がTIG溶接とステンレス溶接についてでした。 しっかりした準備をしてきてましたが、上司やベテランの[…..]

フェライト系ステンレスの溶接

2月はフェライト系ステンレスの溶接、お問い合わせを沢山いただきました。 ほとんどSUS304,SUS316といったオーステナイト系ステンレスが多いのに珍しい月になりました。 430MA(日本金属)19Cr-0.3Ni-0[…..]

OJT(溶接パイプ製造装置)

月一回、土曜日出勤に生産を止めてメンテナンスと3Sを行っています。 今期の製造部は溶接パイプ製造装置を設計製作しています。 これまでのノウハウと若い社員の意見をミックスし、品質と生産向上に繋げています。 完成が楽しみです[…..]

記事にして頂きました

先日、低温工学・超電導学会関西支部で公演させていただいた記事が株式会社ガスレビュー様の工業ガス専門誌「ガスレビュー」No.858号に掲載されました。 拙い話を実に簡潔にまとめていただいておりました。さすが記者さん!と感心[…..]

社内展示会させて頂きました

神戸市内の古くから可愛がっていただいているお客様のご厚意で社内展示会をさせて頂きました。 社員食堂前でお昼休みに当社加工品やサンプル、カタログを御覧いただきました。 何十年もお付き合いがあるのにPR不足を痛感です。 新た[…..]

急に寒くなってきました

気がつけば前回投稿から1週間経ってしまいました。 お陰様で元気に相変わらずバタバタとお仕事させていただいております。 今週末は低温工学協会関西支部さまで事業紹介をさせて頂くチャンスをいただきました。 マイクロプラズマ溶接[…..]

あれから22年

今日は1月17日。 神戸に住む我々には忘れられない阪神・淡路大震災の日です。 震災復興を歌った「しあわせ運べるように」という歌にあるフレーズを胸に、出来ることを精一杯やっていくことを誓います。 地震にも負けない 強い心を[…..]

本年もよろしくお願いいたします!

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 温かいお正月で心機一転身が引き締まる思いです。 私事、今年は年男。精一杯お客様のものづくりにお役立ちしていくことを誓います。 今年も一年有益・[…..]