タンタル t0.5溶接ビード
タンタルの溶接パイプを作る前に条件出しをしました。 タンタルはいつも作業するSUS304に比べて、融点・密度とも高く、そして価格も高いです。 高価なためにテストピースも安くはありませんが、製品で溶接不良が出ないよう万全を[…..]
タンタルの溶接パイプを作る前に条件出しをしました。 タンタルはいつも作業するSUS304に比べて、融点・密度とも高く、そして価格も高いです。 高価なためにテストピースも安くはありませんが、製品で溶接不良が出ないよう万全を[…..]
オーステナイト系ステンレスで代表的なものはSUS304ですが、ここ最近はSUS303,SUS305と番手の近いオーステナイト系ステンレスでお問合せを頂いたので整理してみました。 SUS303:SUS304と比べて硫黄(S[…..]
先日、お客様からオーステナイト系ステンレス(SUS304)の溶接ビード磁化防止の為、固溶化熱処理を出来るかお問合せをいただきました。 オーステナイト系ステンレスは磁性のない材料です。 溶接部が磁化するケースとして凝固割れ[…..]
マイクロプラズマ溶接の特長は溶接時にスパッタが発生しないことです。 スパッタについてなに?と尋ねられたのでおさらいしておきます。 「スパッタ (spatter) – ガス溶接、アーク溶接時に飛散する微粒子。粒[…..]
神戸村野工業高等学校さま文化祭で神戸市機械金属工業会会員による企業展示会の一員として企業紹介展示をさせて頂きました。 文化祭での出展は初めての経験です。 各学年がクラスごとに巡回見学に来てくれて、弊社の0.03ミリ突合せ[…..]