神戸の溶接屋

兵庫県成長期待企業 4エリア交流会

兵庫産業活性化センター主催の成長期待認定企業交流会に参加してまいりました。 兵庫県全域から元気な企業が集まり工場見学とパネルディスカッションに学びました。 モノづくり企業のあり方について先輩経営者から目からうろこなお話に[…..]

サイズを分かりやすくご覧いただく方法

弊社の製作事例で大きなサイズをご覧いただく時に少し悩んでいます。 小さなサイズはスケールをあててご覧いただくようにしています。 身近なものでわかりやすいのは何か考えた挙句、2Lペットボトルを置いてみました。 いいアイデア[…..]

カプトンテープを巻きました

モーターカバー用ステンレスパイプにカプトンテープ巻きを行いました。 初めてのご依頼でしたので最初は手巻き作業しました。 内職みたいな状態でしたが技術部の森貞部長がターンテーブルを使って自動巻きできるように改良してくれまし[…..]

銅のレーザー切断

銅のレーザー切断を外注業者様にしてもらいました。 タフピッチ銅(C1100)の3ミリです。 銅のレーザー切断は敬遠される事が多いですが、見事に切断してくれました。 精度のある加工が必要だったので早く対応していただき感謝で[…..]

百聞は一見にしかず

お客様とある課題解決の打ち合わせをしたのですが、話し合いで原因があれこれたくさん出てきましたが真因が分かりませんでした。 現場で実際の工程を現物で確認しながら進めて行く中であっさり真因が特定できました。 現場現物現実が大[…..]

点付け溶接と全周溶接

歪逃がし溝形状のヘリ溶接で点付け溶接と全周溶接を行いました。仕上がりは以下の写真のような感じです。 点付溶接(フランジ+0.20ミリ溶接パイプ) 全周溶接(フランジ+0.30ミリ溶接パイプ)

電子調達システム

ここ数日立て続けにお客様の調達システム変更の依頼をいただきました。 いずれも電子調達システムです。 設定を教えていただきながらなんとか使用できる状態になりました。 今後はPC操作にたけた私より若い社員さんに担当してもらお[…..]

現場は最高のセールスマン

新しいお客様が工場監査にお越しになられました。 作業工程と溶接について説明をさせていただきました。 最初に感想をおっしゃったのが改善についてでした。 ほぼ全てキャスター化しており製品に応じてレイアウト変更が簡単にできる点[…..]

冶具整備

溶接に使う冶具のメンテナンスは社員が自ら修正や製作を行っております。 当社で行う箔溶接や極薄溶接の品質は治具にかかっているといっても過言ではありません。 普段は溶接を行っている内山もフライス加工を学び、常にベストの状態に[…..]