溶接追求!溶接徒然日記

ベルト冶具の改善

昨年ベルト冶具を改良したのですが タブ板を固定するスペーサーのとこに もう少し厚みが欲しかったので 3mmの板厚から5mmの板厚に変更しました。 これで作業がやりやすくなると思います。 以上。内山でした。

アルミ溶接パイプ

こんにちは。工場長の田中です。 本日はアルミの溶接パイプを製作しました。 材質 A5052  板厚 T0.3の突合せ溶接です。 写真は溶接後と溶接前のパイプです。 板厚がT0.3と薄いので溶加棒を使わずに溶接しましたがか[…..]

お役にたてました

森貞です。 先日、ある部材を溶接したところブローホール(巣)が出てどうしようもないので、当社で溶接してほしいとお客様からご相談いただきました。 こういった場合は必ずしも当社で行ったからと言ってうまくいくわけではありません[…..]

改善活動MVP

森貞です。 ニッセイ機工では3か月に1回(1クール)、改善活動の月次ごとのMVPを選出しています。 選び方は、いいと思う物に投票します。  今回初めて月次MVPの中から1クールのMVPを選びましたが、自分は残念ながら落選[…..]

角溶接

溶接前(角の開先) 溶接後(角の溶接ビード) こんにちは。工場長の田中です。 今日はT0.3の蓋とT0.3のパイプの角溶接を行いました。 これで今年の溶接はすべて終了しました。 明日の仕事納めは工場の大掃除と床のペンキ塗[…..]

板巻きパイプ寸法切断。

お久しぶりです。工場長の田中です。 本日板巻きパイプ用のT0.2の板300枚を寸法切断しました。 図面許容範囲は径で±0.05のパイプなのですが、展開長に直すと約±0.15mmになります。 切断板をデジタルノギス測定した[…..]

冷や汗をかきました。

森貞です。 メッシュを機械加工部品に取り付ける溶接をしました。メッシュは線径φ0.29x30メッシュです。 全周溶接は不可との判断で点溶接にしました。 点溶接なので一見簡単そうなんですが、線径がφ0.29しかないのでアー[…..]

粗引き

森貞です。 ヘリウムリークテストを行うときに、容積の大きいものは真空度が下がるまで時間がかかりますので 写真のように、ロータリーポンプを使い粗引きをしてからテストを行います。 真空度の確認はピラニゲージを使用しています。[…..]

溶接部温度

森貞です。 ケースなどに内容物を入れて密封させる場合、温度を気にされるお客様がおられますので 溶接部近傍の温度の測定をしました。 ワークのサイズはt1.5xφ20x25で、測定箇所はアークを切ったところの5㎜上部です。 […..]

リークテスト2

森貞です。 真空機器用の小さなベローズと金具の溶接をしリークテスト行いました。 小さなものなので溶接も大変なんですが、リークテスト用の治具もいろいろ工夫が必要です。 検査成績は 1.0E-10 Pa・㎥/S[…..]