技術レポート

ニッセイ機工通信17号

ニッセイ機工通信17号発刊

技術営業部の内山です。 連絡が遅くなりましたが2021年11月に ニッセイ機工通信17号を発行致しました。 創刊号から16号まで編集責任者を務めさせていただきましたが 17号から編集責任者が塚本修平に変わりました。 創刊[…..]

社内破壊テスト

森貞です。 特別な材料や新規材料の条件出しを行ったときに破壊テストをします。 破壊テストといいましても設備があるわけではありませんので折曲げ試験を行い靱性の確認をし、 条件を決めています。 必要があれば外部機関で試験を行[…..]

引張試験

技術の森貞です。 先日、尼崎のものづくり支援センターというところで引張試験をしてもらいました。 SUS316LとSUS304の2種類を行いましたが、予想ではどちらも大差ないだろうと思っていました。 予想に反して304のほ[…..]

真空に引くと座屈してしまいました

技術の森貞です。 ある品物を溶接し組み立て、He LEAK TEST をするために真空引きしたところ写真のようになってしまいました。 その後、急いで作り直し今度は中に入れるジグをつくりなんとかうまくいきました。 パイプ単[…..]

焼け取りについて2

技術の森貞です。 以前インコネル625の焼け取りは出来ないと書いたことがありました。 今回、インコネル600の溶接をしたのでまた焼け取りできないか試してみましたんですが、 なんと焼けがとれました。 Niは625に比べて多[…..]

ビードが尖ってしまいます

技術の森貞です。 久しぶりの更新になってしまいました。  オーステナイト系ステンレスで板厚0.2位で径が30~40Φで長さが30~40位の板巻きパイプについて、 通常やわらかい材料を使用しますが、たまにハード材(硬い材料[…..]

スポット溶接

技術の森貞です。 先日スポット溶接をしました。 少し前から、簡易スポット溶接機は購入してあったのですが、板厚2~3㎜用(弊社にしては厚板)ということもありなかなか使う機会がありませんでした。 今回、0.2tのステンレスの[…..]

磁力のある物の溶接2

技術の森貞です。 前回あまりうまくいかなかった、磁力の入っている物の溶接ですが、その後部品の寸法や開先形状などを変え取り組みました。

純Niの溶接をしました

技術の森貞です。 純Niの溶接をしました。 Niの特徴は色々ありますが、溶接をして一番気づいたのは ステンレスに比べて溶けにくいことです。 融点はステンレスとそう大差ないので熱伝導等が理由ではないかと思います。