拡管テストを行いました
新しい技術資料を作成する活動の一環で社内で溶接パイプの拡管テストを行いました。 パイプの中にウレタンを入れそれを膨らましていくという方法で行いました。 このウレタンを膨らめせるのに板で挟んで、ボルトで締めていくのですが、[…..]
新しい技術資料を作成する活動の一環で社内で溶接パイプの拡管テストを行いました。 パイプの中にウレタンを入れそれを膨らましていくという方法で行いました。 このウレタンを膨らめせるのに板で挟んで、ボルトで締めていくのですが、[…..]
技術部の内山です。 材質 304H、板厚 0.05t 突き合せ溶接を行いました。 切断面が重要でバリが多く出ている場合、溶接途中でアークが飛んでしまいます。 板厚が薄くなると少しのバリにも気を付けないと良い溶接ができない[…..]
こんにちは、田中です。 この間、Cuパイプ(0.3t)とCuフランジ(1.5t)の溶接を行いました。 久しぶりにかなり苦戦しましたが、何とか良い仕上がりになりました。 これからも難物歓迎で頑張ります。 ありがとうございま[…..]
森貞です。 昨日はひょうご就活サミットに助っ人で参加しました。 説明を聞きに来てくれた学生さんたちは、皆真剣でとても良い印象でした。 当社のものづくりの哲学を理解し、興味を持ってもらえるとありがたいです。 良い出会いがあ[…..]
森貞です。 先週から当社にしては大きな板金物の組立溶接をしました。 板厚が1~5ミリ、直径はφ1200あります。 重量も100キロは超えていますので、軽薄短小を得意としている当社としましては結構大変でした。 耐真空なので[…..]
10月から行っていた3Sグループ活動で製作していた台が完成しました。 設置した設備はターボ分子ポンプで,ほかにもコントローラーなどを、1つにまとめることができました。 作業性の向上と場所の無駄をなくすことが出来ました。 […..]
森貞です。 本日は、水素エネルギーサプライチェーン実現への取り組みと水素液化システム開発及びそのニーズについて講演していただきました。 サプライチェーンにつきましては、まだまだ超えないといけないハードルはたくさんありそう[…..]
先日、材質NSSC110Mの溶接を行いました。 初めて溶接する材質でしたが、オーストナイト系ステンレス鋼であり、成分が18Cr-10Ni-2Cu-2Si-0.8Moでしたので、似た材質のデータを参考に溶接をしました。 3[…..]