NW40フランジの溶接を行いました
製造の濱本です。 NW40フランジ溶接を施工しました。 溶接箇所の幅が狭く脚長を大きくすると本体部品の角が溶け落ちしてしまいますが、上手く行うことが出来ました。 お急ぎのご依頼でしたが、ご要望の短納期でお納めすることが出[…..]
製造の濱本です。 NW40フランジ溶接を施工しました。 溶接箇所の幅が狭く脚長を大きくすると本体部品の角が溶け落ちしてしまいますが、上手く行うことが出来ました。 お急ぎのご依頼でしたが、ご要望の短納期でお納めすることが出[…..]
製造部の山口です。 今月の土曜出勤日は蓋やフランジとパイプとの組み立て溶接のOJTを受けました。 溶かす狙い位置だけでなく、パイプがt0.2ということもあり、治具の締め具合にも注意しないと、製品にキズを付けてしまいます。[…..]
材質304 サイズT0.4xΦ25x90L 棒Φ2.0x150L こんにちは、田中です。 上記写真はフロートになります。 胴体と蓋は板厚T0.4で製作しています。 歪みも最小限に抑えられ綺麗な仕上がりになりました。 ご注[…..]
Ni t0.3×φ40×100Lの溶接パイプの製作を行いました。 今回はφ40と小径で、ニッケルは柔らかいので成形が困難でしたが、徐々に曲げることで折れ曲がりなどを防ぎつつ、行いました。 溶接は以前にt0.2を行った時の[…..]
製造部の山口です。 日本が史上初めてベスト8に登りつめたラグビーワールドカップ。 全国各地の会場で試合が開催されていましたが、 ここ、神戸でも行われ、現地に観戦しに行きました。 サモアvsスコットランドと南アフリカvsカ[…..]