溶接追求!溶接徒然日記

配管溶接

製造の濱本です。 ステンレス配管溶接を施工しました。 あまり頻度はないですが、得意としています。 ご注文お待ちしています。

SUS304 0.6t 小径リングの製作

技術部の内山です。 突き合せ溶接を行いました。 材質 SUS304 板厚 0.6t 外径 φ25 幅   7mm 小径の板厚が薄い場合ですと溶接前の成形が必要ない場合があるのですが 0.6tにもなりますと溶接前の成形が必[…..]

一作業一清掃

森貞です。 先週、若手にフライス盤のOJTを行いました。 OJTは順調にいき、良いトレーニングになったと思います。 そして同時に学んでほしいのが、後片づけです。 例えば ”次の日にまた作業するのでそのままにしておく” な[…..]

銅パイプの溶接

先日、板厚0.3mmの銅のパイプの溶接を行いました。 ステンレスと違い、熱伝導が良いのでその特性を考慮しながら溶接を行うのがかなり難しい部分でした。 ですが、上司の濱本にアドバイスをもらいながら溶接に成功しました。 これ[…..]

医療機器 開発・製造展、無事閉幕

2016年6月22日(水)~6月24日(金) 第7回 医療機器 開発・製造展 に出展し無事終了致しました。 天気が少し悪い中でしたが 多くの方にご来場いただき ニッセイ機工のブースにもたくさんの方に 立ち寄っていただきま[…..]

新しい設備を改造。

こんにちは。田中です。 今月の初めに新しい設備が増えました。 写真の自動ロールですが、パイプを丸く成形する設備です。 早速自分達が使いやすい様に手を加え改造し良い感じになりました。 板巻き溶接パイプは最長1250mmまで[…..]

神戸ものづくり中小企業展示商談会

森貞です。 17日の金曜日に神戸ものづくり中小企業展示商談会無事に終わりました。 多数の方に弊社ブースにお立ち寄りいただきました。 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 今週も東京ビッグサイトのものづくりワ[…..]

ニッケルパイプの溶接

先日、展示会用のサンプル製作でニッケルのパイプを溶接しました。 今回製作したニッケルは板圧0.2 mmなのですが、ステンレスと違い溶けにくく、良好なビードを出すための条件を探すのが難しかったです。 ニッケル系合金のハステ[…..]

重量物搬入完了しました

森貞です。 今日は昨日届いた設備を3階まで上げました。 といいましても、とても自分たちではできませんので専門の業者さんにお願いしました。 ニッセイ機工では最重量でも専門家には大した重量ではないらしく、サクサクっと終わって[…..]